建築物の解体や改修を行う際には、必ずアスベストの事前調査や分析調査の実施が必要です。しかし、工事を実施する側からすると、アスベスト使用が疑われた時点で「正直、面倒だな」と感じてしまうこともあるでしょう。
しかし、今回解説するアスベストの危険性や分析調査の必要性を知っていただければ、そのモヤモヤとした気持ちが晴れて、積極的にアスベストの分析調査に協力できるようになります。
ぜひ最後まで読み進めてください。
アスベスト(石綿)とは?
アスベストとは、耐熱性や耐火性、絶縁性に優れた「優秀な建築資材」です。しかし、アスベストは粒子が非常に細かく、人が吸い込むことで様々な健康被害があると発覚し、2006年に新たな使用が禁止されました。
この際に、今使用中の全てのアスベストを撤去するまでの規制はかかっていないため、現在でもアスベストが使用された建材が使われている建築物も多くあります。
アスベストの事前調査報告が義務化
このように人体に悪影響があるアスベストは、まだ使われている建築物もあるため、建築物の大きさや工事規模に関わらず建築物の解体や改修を行う際には、必ずアスベストの事前調査をする義務があります。
さらに、一定以上の工事規模の場合は、対象の建築物を管轄する「都道府県」や「労働基準監督署」に事前調査の結果を報告しなければなりません。
アスベストの事前調査報告の義務化についての詳細は、以下の関連記事で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。
アスベスト分析の必要性とは?3つの理由で解説
アスベストが危険だとはわかっていても、以前は自社で分析サンプル採取を行っていたり、アスベスト使用建材の近くで作業していたりと、アスベストに対する危機感が薄れてしまっている方も多いでしょう。
そこでここからは、アスベストの分析の必要性について3つの理由で解説を進めます。
理由1:健康被害を発生させないため
アスベストが健康被害を起こすと言っても、大したことはないでしょう?と思っている方もいるかもしれませんが、その考えは大変危険です。
古くなった建築物を解体したり、改修したりする際には、作業中に出る粉塵にアスベストが混ざり、人体に入り込みます。人体に入ることで「石綿肺肺がん」や「中皮腫」「胸膜プラーク」などの病気が発症する危険性が高まります。
アスベストによる健康被害を出さないためには、分析調査が必要なのです。
理由2:アスベストが含まれていない部分と区別するため
建設リサイクル法により、建築物を解体する際には分別解体や再資源化の推進など、できる限り資源をリサイクルする努力をしなければなりません。
しかし、アスベストが使用された建材とその他の建材が混ざってしまうと、その全てがアスベストを含む廃棄物となってしまい、リサイクルしにくくなってしまいます。
そのため、アスベスト使用が疑われる建材については、細かく分析調査を行うことで、リサイクルできる建材を増やすことに繋がります。
理由3:アスベストを安全に無害化するため
アスベストは危険度の高い廃棄物なので、リサイクルできないと思っている方が多いですが、実は人体や環境に被害を出さない方法での無害化処理も検討されています。
例えば、1,500℃以上の高温で溶融することでアスベストも無害化でき、人工骨材や路盤材、コンクリート骨材として再資源化できます。
ただし、アスベストを無害化するよう高温の溶融処理は、通常の廃棄物の処理方法よりもコストが上がるため、事前に分析調査を行うことで対象範囲を明確にする必要があります。
アスベスト分析を依頼する際の3つの注意点
アスベストの分析調査を専門業者に依頼する際には、注意すべき3つのポイントがあります。この注意点を守れていない場合は、適切に分析結果が出せないこともあるので、十分に注意しましょう。
注意点1:分析サンプル採取にも資格が必要
アスベストの分析サンプル採取を専門業者に依頼するとその分の費用がかかるため、以前は自社で分析サンプルを採取していた方も多いでしょう。
しかし、法改正により、現在はアスベストの分析サンプル採取も有資格者しか行えなくなりました。自社に有資格者がいない場合は、有資格者がいる専門業者に依頼しなければなりません。
注意点2:規定量を満たす検体を送る
アスベストの分析サンプル採取を自社で行う場合には、アスベストのレベルごとに採取箇所や大きさなどに規定があります。
アスベストのレベル1とレベル2であれば、ゴルフボール1個程度の体積を3箇所から採取し、1つの密閉容器に入れます。アスベストのレベル3であれば、5㎝×5㎝に切り取ったものを3箇所から採取して、1つの密閉容器に入れます。
分析調査を依頼する業者ごとに細かい規定があるので、事前に確認してください。
注意点3:分析サンプルの密閉梱包を徹底する
アスベストの分析サンプルを分析業者に郵送する際には、密閉梱包を徹底してください。当然、郵送途中で封が開いてしまうとアスベストが飛散してしまい、その周囲にいる方々への健康被害が発生する可能性があります。
チャック付きビニール袋など、密閉できる容器を選びましょう。
アスベストの事前調査・分析ならオルビー環境にお任せ!関西全土OK(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)
アスベストの分析調査を依頼する必要性は理解できても費用が高くて困っている、、、という方も多いのではないでしょうか?
アスベストの事前調査、分析調査を出来るだけ安く済ませたいと思っている方は、アスベストの専門家「オルビー環境」にお任せください。
オルビー環境では、アスベストの事前調査から分析、処理までの全てをワンストップサービスで提供させていただきます。
対応エリアは、関西全土(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)を中心に、日本全国で対応しています。
アスベストのことでお困りの方は、オルビー環境にお気軽にお問い合わせください。