お役立ち情報

USEFUL INFORMATION
2023.08.03

要注意!アスベスト分析を依頼する際の「3つの注意点」

アスベストの健康被害が危険視され、規制が強化された今では、アスベスト含有が疑われる段階で、適正に「分析」を行う必要があります。

しかし、アスベストは、危険性の高さごとに「レベル」が設定されており、レベルにより取り扱いや注意点に違いがあります。

そこで今回は、アスベストの危険性を示すレベルの違いや、アスベスト分析を依頼する際の「3つの注意点」について、わかりやすく解説します。

アスベスト(石綿)の危険性

アスベスト分析

アスベストは、別名で石綿(せきめん、いしわた)とも言われ、「耐熱性」「絶縁性」「耐久性」を備えた優秀な建築素材として、多くの場面で活用されていました。しかし、健康被害の原因になることが発覚し、2006年に新たな使用が禁止されました。

アスベストは、非常に細かい繊維質をしており、人が吸い込むことで、「アスベスト肺」「肺がん」「悪性中皮腫」などの病気の原因になる恐れがあります。

アスベストが原因となる健康被害は、潜伏期間が非常に長く、アスベストを吸い込んでから、10年以上経ってから症状が出ることも多々あります。

そのため、アスベスト含有が疑われる建築物の分析を行う際にも、飛散しないように周囲を養生したり、防護具を使用したりと、細心の注意を払わなければなりません。

アスベスト(石綿)は主に「3分類」ある

アスベスト分析

アスベストには、その危険性ごとに「3つのレベル」に分類されています。

ここではレベルごとの特徴や注意点について解説します。

分類1:レベル1(吹付け材)

まず最も危険度が高いレベル1に分類されているのが「吹付け材」です。

吹付け材は、細かい繊維が飛散しやすいため、最も危険性が高いレベル1に分類されています。

吹付け材は、主に学校や工場などの天井や壁、鉄骨の耐熱性を高めるために、1963〜1975年ごろの年代に使われていました。

分類2:レベル2(保温材・耐火材)

保温材・耐火材は、設置された状態では、吹付け材に比べると飛散性が低いです。しかし、解体作業時には大量に飛散する可能性が高いため、レベル2に分類されています。

保温や耐火目的で、主に配管の取り付けて、使われていました。

分類3:レベル3(成形板)

最も飛散性が低いレベル3に分類されているのは、屋根や外壁、天井などで使われる「成形板」です。

アスベスト単体ではなく、他の素材と混ぜ合わさっているため、飛散するリスクが低くなっています。

アスベスト(石綿)分析を依頼する際の「3つの注意点」

アスベスト分析

ここからは具体的にアスベスト分析を依頼する際に、特に注意したい点を3つに絞ってわかりやすく解説します。

アスベスト分析を依頼するための検体を自社で採取して、分析業者に郵送で送り、分析を依頼するケースも多々あるので、詳しく読み進めてください。

注意点1:規定量を満たす検体を送る

アスベスト分析を行うためには、アスベストのレベルごとに検体の採取方法が異なります。

定められた方法で、規定を満たす量の検体を正しく採取し、分析業者に郵送しなければなりません。

分析に必要な検体の規定量は以下の通りです。

■ レベル1(吹付け材)

ゴルフボール1個程度の体積を3箇所から採取して、1つの密閉容器に入れたもの。

■ レベル2(保温材・耐火材)

ゴルフボール1個程度の体積を3箇所から採取して、1つの密閉容器に入れたもの。

■ レベル3(成形板)

5㎝×5㎝に切り取ったものを3箇所から採取して、1つの密閉容器に入れたもの。

アスベストの検体を安全に採取する方法については、以下の関連記事をご覧ください。

注意点2:検体の密閉梱包を徹底する

アスベストは飛散したものを人が吸い込むことで、健康被害の原因となります。

そのため、採取した検体は、密閉梱包を徹底する必要があります。

チャック付きビニール袋など、密閉できる容器に入れましょう。

注意点3:情報を明確に伝える

アスベストの分析業者に依頼する際には、アスベスト含有が疑われる場所の住所や、検体を採取した日付や担当者名を漏れなく伝える必要があります。

アスベスト検体を郵送で送る場合は、各業者が指定している「アスベスト分析依頼書」があるので、漏れなく記入しましょう。

>オルビー環境の「アスベスト分析依頼書」はこちらからダウンロードしてください。”>>オルビー環境の「アスベスト分析依頼書」はこちらからダウンロードしてください。”>>>オルビー環境の「アスベスト分析依頼書」はこちらからダウンロードしてください。

>ご記入例はこちらをご参照ください。”>>ご記入例はこちらをご参照ください。”>>>ご記入例はこちらをご参照ください。

アスベスト分析が安いのはどこ?〜関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)編〜

アスベスト分析

アスベストの分析を依頼する場合には「1検体3〜5万円」の分析費用となる業者が多いのが一般的です。

しかし、業種によっては、何度もアスベスト分析を依頼する必要があり、少しでも安く分析を依頼できる業者を探している方も多いのではないでしょうか?

そこでおすすめしたいのが、相場の半値近くでアスベスト分析を依頼できる「オルビー環境」です。

オルビー環境は、関西全土(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)を中心に、アスベストやPCBなどの「処理困難物」と呼ばれる産業廃棄物の分析・処理を「全国対応」しています。

アスベスト分析に関しては、オルビー環境ならたったの「1検体13,000円(税別)」です。詳しい条件については、公式サイトをご覧ください。

>>【無料相談】オルビー環境にアスベスト分析を依頼する

でも「なんでこんなに安いの?」と不安という方もいますが、次の項目で、オルビー環境が「安い」だけでなく「安心」できるという理由をご紹介します。

オルビー環境のアスベスト分析をおすすめする「3つの理由」

ここからは、アスベスト分析ならオルビー環境をおすすめする「3つの理由」をご紹介します。

理由1:アスベスト分析が早くて安い

アスベスト分析には、2〜3週間ほどかかることが一般的ですが、オルビー環境なら、通常速報で「約3営業日」、特急速報では「約1営業日」で結果をお送りします。

つまり、アスベスト分析が「早くて安い」のがオルビー環境が選ばれる理由の1つです。

理由2:国土交通省ガイドラインに準拠した調査報告書が発行できる

オルビー環境は、厚生労働省認定の「建築物石綿含有建材調査者」が多数在籍している「アスベストのプロフェッショナル集団」です。

国土交通省のガイドラインに準拠した調査報告書の提出も可能です。

安いだけでなく、確かな「安心」もオルビー環境の強みです。

理由3:対応力が高い

アスベスト分析を依頼して、アスベスト含有が発覚した場合には、除去作業や適正処理など、やることが多くて大変ですよね。多くの場合は、アスベスト対応が本業ではなく、他に優先すべき業務があることでしょう。

オルビー環境は、アスベストの事前調査・分析、除去作業、収集運搬・処分までをワンストップサービスで提供しています。

面倒なアスベスト対応は、丸っとオルビー環境にお任せください。

アスベスト分析なら「オルビー環境」が安心!関西全土(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)で対応します

アスベストの分析に必要な検体の採取を業者に依頼したら費用が発生するので、予算がない場合は、自社で採取まで行い、業者に郵送することも多々あります。

しかし、その採取作業の際にも、今回解説した注意点に気をつけて、安全に作業、分析業者への郵送を行いましょう。

アスベスト含有が疑われる時点で、煩雑な業務が増えて、面倒だと感じる方も多いでしょう。

そのような方は、アスベスト分析から処理までワンストップサービスを提供する「オルビー環境」へお任せください。

関西全土(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)を中心に、全国エリアで対応しています。アスベストでお困りの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

>>【無料相談】オルビー環境にアスベスト分析を依頼する